Skip to content
森のようちえん きらきら星

森のようちえん きらきら星

NPO法人きらきら星 山梨県南巨摩郡富士川町 認可外保育施設

  • Instagram
  • Facebook

Menu

  • ホーム
  • 森のようちえんきらきら星について
    • 森のようちえんとは?
    • きらきら星の想い
    • きらきら星の保育
    • カリキュラムと行事
    • 主なフィールド
    • 緊急時の対応
    • 保護者との活動
    • 保護者のみなさまから
    • 無料体験日
    • プチ森
    • 休日 たきびっこ
    • Q & A
  • NPO法人きらきら星について
    • 会員になる
    • ご寄付のお願い
  • イベント・講演会
  • お問い合わせ

Month: 10月 2016

You are here: 森のようちえん きらきら星 > 2016年 > 10月

今日はひとりで

今日はひとりで

(栗拾い) 【今日はひとりで】 近頃子どもたちだけで遊びが盛り上がるようになってきたきらきらっ子たち。取り仕切るのは年長星組のFちゃんです。

Yuu 2016年10月10日2019年1月13日 ブログ Read more

お知らせ

  • 11/3(祝)キッズフェアまほらの森2019
  • 2020年度園児募集のお知らせ(10/30更新)
  • 無料体験日と説明会のお知らせ
  • たきびカフェのお知らせ
  • イベントが無事終わりました♪

mori_kirakiraboshi

Instagram post 2197213417799321054_21265671423 最後の森の教室
今年は今日で最後の森の教室でした。なので、いつも行っている森のレストランよりも上に神様の祠があるので、そこまでみんなで行って、ありがとうとお礼をしに行こうということになりました。
しかし、最後だからみんなでのんびりゆったり歩いていたら、随分時間が経ってしまい…。
気がつくとお昼の鐘が…。
お腹空いてしまった子や、疲れてしまった子がいたので、途中で引き返しました。
途中途中で、風に舞う葉が太陽の光を浴びて本当に綺麗で、子供達も「わぁ!」と歓声をあげる子も…。
山の途中にも神様の祠があるので、こどもたちはそれぞれ神様にお供えする木の実を集めてお供えして、今年一年ありがとうございました…と神様に感謝…。
のはずが…。
「お金持ちになりますように!」
「350万円たまりますように!」
「えぇー⁈ありがとうじゃないんだ⁈」
「いいの!」
「いいのか…笑」
きっと子供達の中では、木の実をお供えしたことが、もう感謝なのかもしれない。
ありのままの子供達。そんなありのままの子供達をいつでも受け入れてくれた森…。 今年一年大きな怪我なく、楽しく森の中で遊ばせて頂きありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します。

最後にお礼をして、森をまたみんなで降りていきました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2196469459183854293_21265671423 今日は森のレストランまで歩いていきました。
途中「もう疲れたから歩きたくない!」
と言って泣き出して座り込んでしまったKくん。
そんな様子を見かねてみんなKくんの周りに集まり始めました。
泣いてるKくんに「どうしたの?」
とみんなで心配して、同じ星組のYくんは、
「疲れちゃったのか。あとちょっとだよ?頑張れる?」
それでも泣き止まないKくんに
「お水飲んだら元気になるよ。お腹があったまって力が出るから、ちょっと飲んでごらん。」
kくんがお水を飲んだ。でも水筒の中の水は冷たかったようで、
「つめたい」と言うと、
Yくんは
「冷たくてもね、飲んだらお腹の中であったかくなるから大丈夫だよ。ほらね。あったかくなってきたでしょ?力がでたから、これで歩けるよ。」
と優しく励ましてくれていました。

どうしてそういう優しい言葉がかけられるんだろうって凄く不思議で見入ってしまった。
Kくんはその後元気を少し取り戻してまた歩き始めた。

自分が困ってしまった時、悲しい時や、嫌な時、その気持ちに蓋をすることなく受け止めてもらえて、待ってもらえて、そういう場所と仲間がいることが、今日のようにお友達が泣いてしまった時に同じように気持ちを受け止めてあげて、優しい言葉がかけてあげられるのかなと…。 子供達の優しさに、スタッフとしてママとして大人として毎回学ばせて頂いています。

いつもありがとう。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2196458885494370528_21265671423 今日は森のレストランまでみんなで歩いて行きました。
途中子供達が龍の玉と名付けている青い実を集めてお料理を作ったり、ごっこ遊びに使ったりしていました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2196457067674644571_21265671423 今日は年賀はがき制作をしました。
サツマイモとピーマンを使ってお野菜スタンプで色とりどりの可愛いネズミができました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#年賀状 #お野菜スタンプ
Instagram post 2190775285645191888_21265671423 今日は畑で遊びました。
週末に保護者の方が畑を耕してくれてふかふかになった畑にみんな大感動!
お団子作りたくなるよね!
団子を作ったり、ハンバーグを焼いたり遊んでいました。

畑を耕していただいたパパ。本当にありがとうございました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2188137630407272136_21265671423 友達思いの優しさ

今日は森の教室ちびっこコースを散歩しました。
Aくんが「もう疲れたから戻ろうよー!ママだっこー!」
と愚図り始めると…。
ママでありスタッフの私は、おんぶ…坂道…重い…Aくんだけにそんなことはできない…。うーん。頑張って歩いて欲しい…。
色々な事が頭をよぎる…。
するとすかさずAちゃんは、そんな私の気持ちを察してか
「じゃあ私がおんぶしてあげるね」
と坂道なのに、おんぶしてくれた。
だけど、Aくんが重いのと坂道で、うまくおんぶできず、
「頑張って歩いて下りになったら、またおんぶしてあげるね。」
と今度はAちゃんはAくんが少しでも愚図らず歩けるようにと、背中を押してくれた。
そしてまた下り道になると、何度もおんぶしてくれた。

Aくんがどうやったら、最後まで頑張って歩けるか瞬時に考えて励ましたりしてくれたAちゃんの優しさ。
そこには、重いから、坂道だから、大変だなとかいう気持ちは一切なかった。
私は自分の姿に反省するとともにAちゃんの優しさに感動した。

Aちゃんありがとう。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2186404363748475771_21265671423 今日は自然塾で野外炊飯でした。
お団子作ったり、サツマイモや里芋、じゃがいもを焼いたり、秋の紅葉を見ながら散歩したりしました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2184843844256099595_21265671423 森の教室でちびっこコースを散歩しました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2181225486763798222_21265671423 今日は自然塾で、焚き火会でした。
神奈川から見学に来てくれたお友達と一緒におすいとんを作ったり、焚き火で焼き芋を作ったりしました。
おすいとん作り、火起こしも、火当番もやりたい人がやる。
みんなそれぞれのやりたい気持ちを大切にしながら、楽しみながらおすいとんを作ったり、火当番をしてくれた。
薪がなくなると、近くにお友達と協力しあって、取りに行ったり、急遽参加してくれたパパさんに火のつけ方を教えてもらったり、小さい子のために小さめのおすいとんを作ったり…。
のんびり楽しい焚き火会になりました。

お手伝いしていただいたお母さん、お父さんありがとうございました。

そしていつでもまた遊びにいらしてくださいね(o^^o)

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#おすいとん #野外炊飯 #焼き芋
Instagram post 2177705554764838280_21265671423 給食会

今日は園舎でお母さん達が給食を作ってくれました。
普段はみんなお弁当なのですが、もうすぐ小学校に上がる星組さんが学校では給食になるので、スペースふぅさんから食器をお借りして、みんなで同じものを頂く給食会をしました。

星組さんが小さい子やママ達に配ってくれた。
ママ達が子供達の為に、栄養バランスや季節の食材を使ってメニューを考えて作ってくれた給食。
子供達はその愛情や優しさや真心や温もりをちゃんとわかっているんだなと感じた。

感謝をしていただくということ。

きらきら星ではご飯を食べる時には
「このお弁当を作ってくれたお父さんとお母さんとお百姓さんと太陽と雨と風と土に感謝して頂きます。」
と挨拶してからいただく。

どれがひとつ欠けても、美味しい食材にはならないし、この食事ができるまでに、色々な人との繋がりがあって、初めて口にすることができる食事。

帰りの会の時にみんな今日は楽しかった!美味しかった!と言っていた。
みんなの心の中にはちゃんとママ達の愛情が届いているんだなと感じて胸が熱くなった。

美味しい給食を作ってくれたお母さんお父さんありがとうございました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#給食
Instagram post 2177256195136845744_21265671423 今日は森の教室で頂上まで歩いて行った。
途中色々発見する子供達に驚いてしまう。
葉っぱの化石だ!と。
みんなでこれはどんな風にこんな形になったか意見が飛び交った。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
Instagram post 2175455481401015474_21265671423 今日は森のレストランまで秋を感じながら歩く。
途中の急な崖も大人でもズルズル滑って、ハーハー言ってしまうくらい大変なのに、子供達は軽々と登ってしまう。
途中にクルミが落ちていて、それを拾って森のレストランで石を使って割って食べる。
割ったクルミは小さい子にも分けてあげたり…。
子供達の優しさを感じた一日だった。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児 #クルミ
#秋#森の中
Instagram post 2172479748919746188_21265671423 今日は自然塾で干し柿作りをしました。
ピーラーの使い方が驚くほど上手で、すごい集中力!
もう一個やりたい!と挑戦する子もいたり。

そのあと焼き芋を焼いたり、スープの具材を切りたい子で切ったり…。 寒かったので焼き芋が終わっても、火を燃したいと言ってくる子もいて、火を燃やして暖を取ったり。

今日はちょっと寒い秋を感じながら、のんびり過ごした一日でした。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
#干し柿 #野外炊飯
Instagram post 2171091259888074066_21265671423 可愛い張り合い

今日は畑で遊びました。棒を使って戦いごっこをしたり、宇宙船に乗ってどれだけ早いか競い合ったり…。 Y「H、時速何キロ?」
H「???えーと、ひゃ、110キロ!」
Y「俺は200キロ」
H「あ、やっぱ1万キロ!」
Y「俺1億10万キロ!」
H「一千億…」
Y「無限!無限!」
スタッフ「………(笑)」 最終的に「自動操縦!」
自動操縦はすごく早いらしいです笑

俺が一番!俺こそが一番の可愛い張り合いでした(o^^o)

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
#たたかいごっこ #宇宙船 #シュタイナー #秘密基地
Instagram post 2170423640398913831_21265671423 今日はご厚意で、子供達にお芋掘りをどうぞと言ってくださった方の畑にお邪魔してお芋掘りをした。
富士山が見えるとてもステキな畑だった。
ここ最近晴れていたこともあり、土も柔らかくて掘りやすく小さい子も頑張って掘っていた。
帰りに子供達にホオズキをどうぞと頂いたので、子供達に見せると、
「酸っぱいレモンパンの匂いがする!」
初めて見るホオズキを子供達は不思議がる。

お帰りの会でお芋とホオズキを頂いたので、ありがとうをして帰ろうね。
と伝えた。

しかし、子供達は自分のリュックを背負って車の中に乗り込む…。 一人の子が、「あ!ありがとう言ってなかった!」と気がつくと、みんな「あ!ありがとう言ってなかった!」と慌てたように戻ってきた。
そして大きな声で「ありがとう!」と叫んでいた。

自ら気づくって本当に凄いなと思う。
子供達の中にはちゃんと大事な物が育っているんだなと感じた。

お芋掘りをさせて頂いてありがとうございました。

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児
#芋掘り
Instagram post 2169368365274427712_21265671423 昨日11/3は毎年恒例のまほらの森キッズフェアでした。きらきら星は落ち葉プールとハンドマッサージ、ウッドガスストーブ体験で出店しました。
#森のようちえんきらきら星#森のようちえん#富士川町#山梨て子育て#まほらの森#キッズフェア#プレイパーク#落ち葉プール#アロマハンドマッサージ#ウッドガスストーブ#自然体験#園児募集中
Instagram post 2166861724255752088_21265671423 今日は脱穀の日でした。

子供達で順番を決めるのに、星組さんの男の子が 「順番はどうする?」 との問いに…。 「じゃんけん」「あみだくじ」と色々なアイデアが…。 しかし一人の女の子が 「でも小さい子はできないでしょ。」 と言うと、少し考えて…。 「じゃあ小さい順で!」 そんな風に小さい子を思いやれる星組さんの優しさに感動した日でした。

お手伝いしてくださったお母さんありがとうございました。

#森のようちえん
#野外保育
#自然育児
#脱穀
Instagram post 2166022506646329100_21265671423 今日は韮崎の畑で芋掘りでした。今年のお芋は大きさもよく、沢山掘れました。
前日の雨でちょっと土が重くなってしまい掘りづらかったですが、星組さんは凄く頑張って何個も掘り出してくれました!
その後は大好きな泥んこ遊びを満喫しました!

#森のようちえん #野外保育#自然育児 
#泥んこ
Instagram post 2165311919279750925_21265671423 今日は体験日と説明会でした。
雨の中沢山の親子の方が参加してくださいました。
ありがとうございました。

#森のようちえん#野外保育
#自然育児
Instagram post 2165310514858896221_21265671423 今日は雨…。でも子供たちは泥団子作ったり、穴を掘って水を出したり、雨を感じながら、普段できない遊びを思い切り楽しみました。
午後はお部屋の中で、積み木や新聞紙で遊んだりしました。

#森のようちえん
#野外保育#自然育児
#雨
#泥んこ遊び
Load More... Follow on Instagram

リンク集

  • うじゅうの森
  • スペースふう
  • ワールドカフェゲストハウス
  • 世界の丼∞遊流人∞ユルト
  • 増穂ふるさと自然塾
  • 増穂南小学校
  • 富士川町
  • 森のようちえん全国ネットワーク連盟
  • 森の教室
  • 韮崎市民センター ニコリ
Copyright © 2019 森のようちえん きらきら星. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.
  • ホーム
  • お問い合わせ