Skip to content
森のようちえん きらきら星

森のようちえん きらきら星

認可外保育施設(山梨県 富士川町 無償化対象施設)

  • Instagram
  • Facebook

Menu

  • ホーム
  • 森のようちえんきらきら星について
    • 森のようちえんとは?
    • きらきら星の想い
    • きらきら星の保育
    • カリキュラムと行事
    • 主なフィールド
    • 緊急時の対応
    • 保護者との活動
    • 保護者のみなさまから
    • 園児募集中!(無料体験日のご案内)
    • プチ森
    • たき火っこ
    • Q & A
  • NPO法人きらきら星について
    • 会員になる
    • ご寄付のお願い
  • イベント・講演会
  • お問い合わせ

お問い合わせ

You are here: 森のようちえん きらきら星 > お問い合わせ

電話 080-3404-8943
宇田川 朱恵(ウダガワ ミエ)

メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちらから

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

お知らせ

  • 2022年度 無料体験日のおしらせ
  • 10月無料体験日のお知らせ
  • 9月無料体験日のお知らせ
  • ツリーハウス作り
  • 無料体験日のお知らせ

mori_kirakiraboshi

新学期が始まりました✨🍀

みんなキラキラ笑顔です🥰

これから1年よろしくお願いいたします😌✨

#森のようちえん
#森のようちえんきらきら星
#自然保育
#野外保育
#子育て支援
#新年度
#野遊び
久しぶりの自然塾 寒い一日だったけ 久しぶりの自然塾

寒い一日だったけれど寒さって凄く人を成長させるような気がする。
何でなのか…。はうまく説明できないけれど…。
肌で感じる冷たい感覚だったり、その時に感じた人の温もりだったり、寒い中みんなで遊んだ思い出だったり、そういうのが心に刻まれて人を成長させてくれるのかな?

この厳しい寒さを乗り越えるとぐんと強くなる気がする。と言ってもまだまだ2月の寒さに比べたらまだまだですよ笑

今日もドラマがあった。あっちから帰りたい子。こっちから帰りたい子で意見が分かれた。
お昼寝の時間など考えると早く降ったほうが子供達は休めるのだけど、こういう事すごく好き笑
行きたい道がそれぞれ違う。
お互い譲れない。さぁどうする…?
お互いうまく話せないながらも、こっちから行きたい気持ちを伝え合った。
なかなか意見がまとまらなくてある子が最終的にこっちとこっちで別れていくという案を出してくれた。
どちらもそれで納得した。スタッフも二人いたからそれぞれ別れて歩いて行くことに…。
こんな風に受け止めてくれる環境ってやっぱり素敵だなぁって思った。
待ってくれたお友達の優しさだったり、お互いの気持ちを受け止め合ったことだったり、子供たちは何かを受け取って感じているんだろうなぁって。
子供たちって本当にすごいですね。

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#シュタイナー
今日はパンの生地作りの日。
みんなじっくり生地をコネコネ…。美味しくなぁれ。美味しくなぁれと気持ちを込めてパンを丸める。
粉が丸まってぷくぷく膨らんで焼いてパンになる。
自分の食べるものを一から作れる幸せ。
明日は美味しいパンが焼けるかな?

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#シュタイナー#パン
今日は給食会でした。いつもはそれぞれのお弁当を頂くけれど、この日はお母さん達が作ってくれたご飯をみんなで頂く。
星組さんが小学校に行ったら給食になるので、それを少しだけ体験。 
ママが作ってくれたお弁当もいいけれど、ママたちが作ってくれたお料理も最高だね!

「給食会」

テーマは
「世界のお料理」

パエリア
チョレギサラダ
かぼちゃのスープ
果物
漬け物
たくあん

たくあんは子供たちがつけたものを早速頂きました。
どれもこれもみんな美味しかったです☺️
お母さんいつもありがとう!

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#シュタイナー#給食会
久しぶりの森 すっかり秋になってい 久しぶりの森

すっかり秋になっていました。

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#シュタイナー
にじみ絵 子供達の感性すごいですね にじみ絵

子供達の感性すごいですね。
今しか出せない色使い…

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#にじみ絵#シュタイナー
玉葱の苗を植えました!えいこらしょ♪
美味しい玉ねぎできるといいね

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#玉ねぎ
たくあん作り始めました。
みんな分量見ながら材料混ぜ混ぜ、美味しいたくあんにな〜れ!

♪たくあんづけたくあんづけ裏返し♪

♪たくあんづけたくあんづけ裏返し♪

#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#たくあん作り
今日はたくあん作りをしました

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#たくあん
今日はどんぐり公園にお散歩。まだまだ暑いですね。
神社に着くと神様のために綺麗にしようと葉っぱのお掃除が始まりました。
運動会や稲刈りが控えていて忙しいはずの10月。ちょっとのんびり子供達と過ごす時間はやっぱり大事ですね。

ふと、道中代表がこんなことを…。
子供達の中にも魂の生まれ変わりが先輩の人がいる。人間に生まれてきて今の年齢は私たちの方が先輩だけど、もしかしたら魂の先輩はこの子達かもしれない。そんな子供たちには敬意を払うことしかできない。
これは代表がお世話になっている病院の先生が言っていた言葉なんだそうだが…。聞いて成る程!と腑に落ちることが多く、子供たちから学ぶことが多いのはそのためかも…!
時々代表とはこんな魂レベルの話になることがある。
今まで色々なところで働かせて頂いたけれど、魂レベルの話がでるのは代表だけだった。また子供達のことをすごい先まで色々考えているのも代表だった。
そんな代表に魅了されてきらきらに子供も私も通い始めたのだけど…。
人間関係のいざこざだったり、そういうことではなく、とことん子供と向き合ってとことん自分自身を見つめ直す場所はやっぱり代表が作ってくれたきらきらなんだなぁっと改めて思う。
今日は話が逸れましたね…。
また明日子供達とどんな一日が待っているかな…?

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援
今日は初めての公園へレッツゴー。
道中 Lくんがコスモスのつぼみを取ったのをみたAくんは、「これは取っちゃだめだよ!何に使うの?」と言ってきた。それを聞いていたもう一人のAくんも「だめだよ取ったら可愛いそう」と…。
そんなダメ出しする二人の手にはミントとススキが握られていました。
ん?これは?よいのですか…?
と思って暫くやりとりをみていたのつなすが、ミントとススキはよくてコスモスはだめな違いってなんだろうと、
面白くなって、「これとこれはよくてなんでコスモスはだめなの?」と二人に問いかけてみた。
すると
「こっちはもう咲いてるやつ。だけどこっちは今から咲くやつだからだめなんだよ」「咲けない可哀想」と…。
ほう。成る程ー。
お花が咲く前に取ってしまうと咲けないから可哀想という意味だったらしい。
蕾のお花はコップにお水をいれてその中に入れれば咲くから大丈夫だよと伝えた。
「咲けない」と暫く言っていた二人でしたが、「大丈夫だよ。大切にすれば大丈夫。」
二人もすっきりしたようで、また歩き始めました。

ダメ出しの中には彼らなりのつぼみに対しての優しさが詰まってたんですね。

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援
にじみ絵子供達が作り出す色の世界ってなんて素敵なのかしら

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援
いらっしゃーいまーせ。
コトコト煮込んだスープはいかが?

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援
あれ?夏がまたきちゃった?くらい暑かったですね。初めてあるいてきたちょっと離れた場所にある最勝寺農村公園。
園舎に帰りたくなくなってここでお昼寝しちゃいたい子が私の他にも数名…笑
木陰に入ると気持ちいい風。
まだまだ知らないだけで、いいところはいっぱいありますね。

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援
川の神様ありがとう。
今年も怪我なく楽しく遊べた川にみんなで感謝の気持ちを持ってお花を流しました。

川の神様毎年子供たちを楽しく遊ばせてくれてありがとうございます。
また来年も遊びにきます。
よろしくお願いします。

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#川遊び
お月見会 自然塾でお月見団子とお月 お月見会

自然塾でお月見団子とお月見スープを作りました。
星組さんは火付けが上手なんです。すぐ火をつけちゃいます。
みんな雪だるまの形やぺろぺろキャンディの形など思い思いに作っていました。
最後は修先生作の足湯でまったりとくつろぐ…。
私も入ろうと楽しみにしていたのですが、足湯が…炭湯に変身してました笑
あまりにいい天気でまったり寛いで、心地よくて帰りたくない〜となった一日でした。

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#お月見
登山日和でした。毎年きらきらではこの時期に登山をしていますが、今年は三ツ峠山に登りました。
星組さんのハイペースにヘロヘロになりながらも、頂上の美しい景色に感動でした。

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#登山
最先端ネイル!? お散歩中にタニシ 最先端ネイル!?

お散歩中にタニシの抜け殻を発見。
とんがりコーンではなく、タニシを指にはめる…。最先端のネイルご覧あれ笑

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援#秋ネイル
川遊びのあとはお弁当。
こんな岩場が子供達には素敵なお椅子に変身!!

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援
わらびの森? � #森のようちえん#森 わらびの森?

�
#森のようちえん#森のようちえんきらきら星 #野外保育 #自然育児#子育て支援
Load More... Follow on Instagram

リンク集

  • うじゅうの森
  • スペースふう
  • ワールドカフェゲストハウス
  • 世界の丼∞遊流人∞ユルト
  • 増穂ふるさと自然塾
  • 増穂南小学校
  • 富士川町
  • 森のようちえん全国ネットワーク連盟
  • 森の教室
  • 韮崎市民センター ニコリ
Copyright © 2022 森のようちえん きらきら星. All rights reserved. Theme Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.
  • ホーム
  • お問い合わせ