今年も畑をお借りして、じゃがいもを植えました。

種イモを切る作業からスタート。

「もう一回切りたい。」

という子に、「いいけど、何個じゃがいも切るの?」と聞いた。

そうしたら、畑のうねに数えに行った。

スタッフが足を目安(じゃがいもは30センチ間隔くらいで植える。)に一つのうねを数えて、

「こっちは15個。」

ある子がもう一つのうねを数える、が、畑の真ん中に立っただけで、指を適当に動かして「30」と

言った。

「15と30だって。」

年長さんが「(うねが)同じ長さなのになんで数が違うの?おかしくない?」と一言。

すごい!そこに気づいた!

「ああ、そうか。」もう一回今度は足を使って数え直す。

「17!」

「15と17だね。」

切ったじゃがいもを数える。泥団子を作っていたちびっこたちも集まってきた。

「17だ。」(あっているかはわかりませんが)

小さい子たちも帳尻をあわせて「17だ。」

「それで、足りるかな?」

さて、ここで困った。15+17がわからない。

年長さん考えます。

「あと3個足りないんじゃない。」(これは適当に言ってます。)

ここは素直にみんな3個切る。

そして、もう一度一から数えだす。

ちびっこも含めて全員が「1,2,3、4」と数えだす。

「ああ?わかんなくなっちゃった。」

もう一回。

「あ!並べればいいんじゃない。」

子どもたち並べます。その並べるのの早いこと。

みんなが丸くなっているので、じゃがいもも丸く並べられるのがかわいらしい。

「21。」

しかし、やはり15+17がわからない。

「・・・」

「とりあえず、植えてみればいいんじゃない!!」

子どもたちじゃがいもを持って走る!!

こんなふうにして無事じゃがいも植え終了。

改めて、年長さんは学校に行く年齢なんだな、と感じました。

 

 

 

 

 

 

畑で算数

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です